海水魚飼育 オーバーフロー水槽 サンゴレイアウト サンゴ水槽レイアウト

トップページサンゴページ熱帯魚ページろ過系統のページ殺菌・冷却のページプロフィール

海水魚 イソギンチャク他

多彩な色の熱帯魚やイソギンチャク・貝などをご紹介します。海水魚水槽はなんといっても色が多彩で、ライブロックの石灰藻から魚まで一つ一つ色が見飽きません。主にサンゴを飼育している為、当水槽には魚はあまり入れていませんが、海水魚も種類が豊富で大人気のカクレクマノミ(ニモ)、フグ、チョウチョウウオ、スズメダイ、ハゼ、ベラ他などたくさんの種類がいます。

海水魚を飼う

海水魚飼育は最初の立ち上げ時の飼育水作り、各設備のセッティングから飼育水の安定するまで少し手間と時間がかかります。また飼育がスタートして状態が安定してきても、それを維持する為にろ過能力や飼育水の温度などの安定が重要です。飼育水温は平均25〜26℃を保つようにし海水成分、塩分濃度、生物ろ過機能の維持を行わなければなりません。

海水生物の掃除屋

ハゼ・貝類などは水槽やライブロックに付く藻を食べてくれたり、ヤドカリやエビは残餌を処理してくれます。またナマコやヒトデも底砂の掃除をしてくれています。ヒドロ虫駆除にはウミウシ類、カーリー駆除はペパーミントシュリンプ、ウミケムシにはミズヒキガニ他、色々な生物がいます。またウニも藻を食べてくれますがマリンアクアリウム必要な色とりどりの石灰藻までたべてしまったり、せっかくのレイアウトを崩してしまうので御注意を!!


海水魚・生物の画像
カクレクマノミ ハマクマノミ ハナビラクマノミ ハタタテハゼ ペパーミントシュリンプ
サンゴキイロハゼ ヤエヤマギンポ ジャコウガイ ヒメシャコ シラナミガイ
クモヒトデ ヤドカリ マガキガイ タカラガイ ナンヨウツバメウオ
シライトイソギンチャク サラサウミウシ シャコ アカホシカニダマシ サンゴイソギンチャク
セイタカイソギンチャク ヒドロ虫 センナリズタ ウミブドウ ナンヨウハギ
スズメダイ マメスナギンチャク アローヘッドクラブ ウミケムシ ナンヨウミドリハゼ
ミナミハコフグ

沖縄の海、サンゴ礁(イノー)を表現した癒しの水槽

サンゴ水槽

水槽仕様:オーバフロー式 メイン 600×250×360
ろ過槽 400×220×230 照明 メタルハライドランプ 150W


Copyright (C) 2009 海水魚水槽 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system